どうも、パチプロのうり坊です。
ST突入率が高いシンプルなスペックの喰霊が登場です。
演出が豊富でラッキーエアーが気持ちいい機種となっています。
CR喰霊-零-をパチプロなりの視点で、
攻略法の考察をしていきますよ!
基本スペック
大当たり確率 | 1/286.2→1/66 |
---|---|
確変突入率 | ヘソ:83% 電チュー:83%(実質継続率70.0%) |
ラウンド/ カウント数 |
4R or 15R/8C |
賞球数 | ヘソ:4 アタッカー:14 電チュー:1 ポケット:左3 or 右4 |
電サポ | ST:100回 時短:100回 |
備考 | 通常時8個保留(交互抽選) 小当り搭載→1/580 |
左打ち攻略
ボーダーライン
持ち玉比70% | 持ち玉比40% | 持ち玉比0% | |
---|---|---|---|
1R110玉 | |||
4.00円 | 19.3 | 19.3 | 19.3 |
3.63円 | 19.9 | 20.5 | 21.3 |
3.57円 | 20.0 | 20.7 | 21.6 |
3.33円 | 20.5 | 21.7 | 23.2 |
3.03円 | 21.2 | 23.0 | 25.5 |
2.50円 | 22.8 | 26.3 | 30.9 |
5%削り 1R104玉 | |||
4.00円 | 20.4 | 20.4 | 20.4 |
3.63円 | 21.1 | 21.7 | 22.5 |
3.57円 | 21.2 | 21.9 | 22.9 |
3.33円 | 21.7 | 22.9 | 254.5 |
3.03円 | 22.4 | 24.4 | 27.0 |
2.50円 | 24.1 | 27.8 | 32.7 |
電サポ中の玉減りが抑えられるなら
1R110玉が参考になると思います。
スルーやアタッカー周りの釘が悪い場合は
5%削りが参考になると思います。
出玉が5%以上削れる場合は
さらにボーダーラインが高くなるので気をつけてください。
期待値ごとの必要回転率
時給2000円 | 時給1600円 | |
---|---|---|
4.00円 | 24.2 | 23.1 |
3.63円 | 24.9 | 23.5 |
3.57円 | 25.0 | 23.6 |
3.33円 | 25.6 | 24.0 |
3.03円 | 26.4 | 24.6 |
2.50円 | 28.6 | 26.1 |
(稼働条件:1R110玉、190回転/h)
安定してトータルで勝つには
最低でも時給1600円以上になる台を打ちましょう。
出玉や回転効率で必要回転率は変わってくるので、
稼働中の自分のデータを使って期待値を計算します。
後の解説でも必要な知識なので見ておくことをおすすめします
→期待値の計算方法
右打ち攻略
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
左打ち時 | ||
15R確変 | 100回 | 33.5% |
4R確変 | 100回 | 49.5% |
4R通常 | 100回 | 17% |
電チュー入賞 | ||
15R確変 | 100回 | 65% |
4R確変 | 100回 | 18% |
4R通常 | 100回 | 17% |
ヘソ、電チューどちらもSTに入りやすくなっています。
初当たりは意外と15Rがとれそうですよね!
電サポは100回転だけなのでサクサク当たりを消化できます。
たくさん回せるしそれなりに連チャンもするのでバランスが良いですね。
トータル確率…1R=8.5
電サポで玉減りを抑えたとしても(1R平均110玉)
回転単収入は12.9玉となります。
1回転あたり12.9玉以内の投資に抑えなければ
期待値がマイナスになり負けやすくなります。
アタッカー性能
アタッカーが閉じるのが遅いのでオーバー入賞を狙うべきです。
また8カウントなので止め打ちしても消化が遅くなりにくいです。
アタッカーのこぼしが酷い台は捻り打ちに時間がかかるので、ラウンド間止めにしましょう。
アタッカー手順
①…1R目のアタッカーが開く瞬間に玉がアタッカーの上に来るように打ち出す
【捻り打ち】
②…2~3玉入ったら打ち出し停止
(7玉入るまで単発打ち)
③…8玉目を弱めに9玉、10玉目を強めに打ち出し停止
④…閉じたら2拍おいて打ち出し開始
最終ラウンドまで②~④を繰り返し
【ラウンド間止め】
②…6玉入ったら打ち出し停止
(9玉打ち出してオーバー入賞を狙います)
③…閉じたら2拍おいて打ち出し開始
最終ラウンドまで②~③を繰り返し
電サポ止め打ち
スルー保留がないので、スルーに玉が通ったら電チューが開きます。
・電チュー保留が3つになったタイミングで
・スルーに玉が通り電チューに1玉入ったら打ち出し停止
・リーチ時は打ち出し停止
を繰り返します。
電チュー保留が3つになったら出来るだけ少ない玉で、4つにしましょうってことです!
必ず玉減りするので慎重に止め打ちしましょう。
激アツ演出に見えても小当りの可能性アリ
少し余談ですが、この機種は1/580で小当りがあります。
小当りでモード移行などの演出があるわけではなく、
普通にロングリーチを外したら小当りだったという感じです。
つまり激アツ演出のロングリーチでこれは当たるぞ!って
思っても小当りかもしれないという事です。
ちなみに外したあとにアタッカーがパカって一瞬開いたら小当りです。
赤保留でも復活演出でも小当りだったという事が多々ありました(>_<)
別に攻略でもなんでもないのですが…
初めて打つ人には知っていた方が良いのではないかと思い紹介させていただきました。